こんにちは^^ tomokoです。
残暑が続きますので、さすがに夏の疲れが出てきた方も多いようですね。
クーラーが欠かせない、現代の生活です。
さて。
前回の日記から、早くも一ヶ月近くがたちました。
この間に、いろいろな体験をして、いろいろな決心をしました。
その結果、新しい方向性にむけて舵を切っていこうと思いました。
まずはこのブログを続けますが、カテゴリや発信の方法などを変えていくつもりです。
というか、どんな風にしたいのか、すこしづつ固まってきて、道筋が見えてきたのです。
これまでこのブログも、記事をアップしては、消去したりを繰り返してきました。
なぜかというと、ブログの方向性や発信の仕方が、なにかこう、しっくりこなかったので自分の中で違和感があったのです。
ですのでまずは、ブログのプチリニューアルをします。
なぜそんな気持ちになったのかといいますと、「自分を癒す」ことに意識を向けたから。
私は、人の話を聞くのは得意です。
誰にも言えなかった本音をただ聞いてもらうことで、人はどれだけ楽になるでしょうか。
ところがそんな私は逆に、自分のことを語るのが苦手なんです。
自分の心の深い部分にある辛い気持ちを、正面から見るのってやっぱり、苦しいですよね。
なるべく避けたい部分です。
でも前に進もうと思ったときに、なぜ進めないのか。
どうして前進しようとする心に、ぐっとブレーキをかけてしまうのか。
ある方のセッションを受けて、やっとやっと、自分が辛くてみることができなかったことが、どれだけブレーキになっていたのかを認識したのです。
まずは、自分の心を癒していくこと。
深くえぐられた傷は、何度も何度も自分で修復して、癒していこうと決めました。
なにかこう、「自分を癒す」ことにすら、抵抗があったんですね。
私の場合は、自分の中にある「罪悪感」が鍵になっているのですが、そのような気持ちがあるために、
「私は癒されてはいけない」
とすら、思ってしまって、自分を幸せにすることに抵抗が生まれていたのです。
これはとても難しくて、とても強烈な、心のロックですね。
今少し、ほぐれてきましたので、もっともっと自分を癒していこうと思います。
そうして私の目標である、辛いお気持ちでいる方のお話をお聞きしたりする仕事ができる状態に、自分を持っていこうと思っています。
しばらくはこのブログで、その課程を書いていこうかと思っています。
いま様々に社会が変動して、なかなか口に出せないけれど悩んでいる方も多いの思うのです。
長くなりそうなので、まずはここまで。
このブログを少しリニューアルします。