こんにちは^^ tomokoです。
アフターコロナ。いえ。withコロナの時代ですね。
宣言が解除されたとはいえ、通勤していても、人の流れが明らかに違います。
さて。
良くも悪くも、起こってしまったこと。
この新しい流れのなかで、多くの方が模索するであろう、「これまでとは違った自分」のカタチ。
私もそのひとりです。
社会がどんどん変化していくであろうからこそ、全く新しい自分のカタチを、創りやすいような気がするのです。
これまで、この流れで定年まで働いて、年金では少ないだろうからなにか少し仕事して。。といった人生プランではなく、まったく違うことが出来るのではないかしらと、わくわくしている自分がいます。
ただ、これまで自分をあまり訓練してこなかったので、夢を口にすることもなかなか出来ませんでしたし、ましてやそれを実現するノウハウなど、身についてもいません。
けれどこれまで、自己啓発の本を読んだり情報を得たりしてきた時間が長いので、なんとなくやり方はわかります。
要するにこれまで、「行動」が足りていなかったので、現状の生活が変わっていかなかったのです。
そして、それがわかっていても、なかなか動けない自分もいました。
でも今日は、動きました。
アファメーションを自分のiPhoneに録音したのです。
「アファメーション」とは事後実現のための自己啓発セミナーなどで、よく使われる方法です。
アファメーションという言葉は、「肯定」「確定」「断定」を意味し、「自分に対して肯定的なことを宣言する」ことを指します。
文章に書いても良いですし、声に出して読み上げたり、録音して聴くこともとても効果的だそうです。
繰り返し自分に肯定的な自分の姿を言葉にして聞かせて、心のブロックを外していき、なりたい自分へと変わっていく方法が、アファメーションです。
世の中がすごく変化しているのを感じているので、その流れ、というか、その変化のエネルギーの力をお借りして、「今!」わたしも変化したいとの思いがとても強く、なんと今朝、出勤前にアファメーションをiPhoneに録音。
今朝は、時差出勤で9時に家を出ればよく、お弁当作りや朝食、簡単な掃除を済ませ、夫はすでに仕事に出ていましたので、自宅には私ひとり。
リビングの窓を閉めてiPhoneの「ボイスメモ」というアプリを開きます。
そうなんです。
スマホってびっくりするほど多機能ですよね。
20年ほど前、夫が仕事でボイスレコーダーを買ったので使ったことがありますが、それよりも音質もよく、使い勝手も良いソフトが、毎日使っている自分のiPhoneにあるのです。
アファメーションをパソコンで打ち込み、画面を見ながらボイスメモに録音。
一度再生してみて、言葉の速さや抑揚、聞きにくい言い回し、聞きやすい言い回しなどざっと反省点をチェックしてから、2度目の録音。
これが上手くいきました。
ゆっくり目にアファメーションを読み上げましたので、2分弱ほどのものです。
これを、寝る前や朝起きてすぐなど、脳がまどろんでいる時に聞くのです。
その状態で聞くと、その言葉が潜在意識にまで届くそうなのです。
今夜寝る前と、明日の朝、聞いてみます。
長年だらだらと「アファメーションでもして自分を変えて」なんて頭のどこかにはありましたが、やろうと思えば、自分のスマホのアプリを使い、出勤前の時間に出来てしまったのです。
アフターコロナ。
私、着実に変化しています^^