こんにちは^^ tomokoです。
初秋らしい気持ちのいい空気です。
穏やかに、今年の後編にむかって進んでいけそうですね!
季節の変わり目は、衣類の入れ替えをしたり、インテリアの模様替えをしたりと、自然と、身の回りの整理ができる時期。
暮らしを見つめなおす、ありがたい時期ですね!
なかでも、お金の使い方は、時々、見直した方がいいものの代表ではないでしょうか。
特に会社勤めをしていて、ほぼ同じような金額の収入を毎月得ている場合、毎月の使い方は、ほぼ同じような感じで回っていると思います。
それは完全に、「いつもどおりの流れ」として暮らしのパターンに定着しているので、お金の使い方、流れというのは、「ライフスタイルそのもの」と言えます。
見直すときに、金額が大きいか小さいかということは基準の軸にしません。。
私は今ちょうど、とあるオンラインサロンを退会しました。
一年ほど楽しませていただき、刺激をいただき、毎月の課題にも取り組んでみました。
そこで得たものも、ありました。
毎月1500円ですので、金額的には続けても問題ない金額です。
でもさきほど、そこを退会して、youtubeのプレミアムに入りました。
動画に広告がはいらない、というあれです。
最近、youtubeから学ぶことが多く、視聴時間が増えました。
すると、向こうから来るオンラインサロンのお題よりも、その都度、必要なことを調べたり、さまざまな方の発信に触れることの方が、私にとって重要になってきました。
youtubeの視聴時間が増えるにつれ、動画の途中に入る広告を見る時間の積み重ねが、もったいなくなってきました。
ならば、プレミアムに入ろうと。
youtubeは1,100円ですから、オンラインサロンと並行してもかまわない金額です。
でも自分を軸にして、毎日、毎月を組み立てていった場合、オンラインサロンは退会したほうが、今の私の流れには自然だと思ったのです。
両方に入っても問題ない金額だからと、金額の大小を判断の基準にした場合、なにか自分の心の芯の部分から、ズレた生き方になるんじゃないかと思っています。
たとえば私が大きな資産を持っていたとして、1億2億を動かすことがあるとします。
そんな時も、同じじゃないかと思うんです。
すっと心が動けば、1億を動かすこともあるでしょう。
けれどお金の使い方がわからず、闇雲にあれもこれもとエネルギーの無駄使いをしていれば、自分もボロボロになるでしょうし、生きたお金にはならないでしょう。
本当に、生きたお金を使うことって、生き方そのものが現れてくると感じています。
いくらセールで安くても、「安いから」という理由で買った服に出番がなければ、エネルギーの無駄使いです。
それを収納する場所も必要ですし、それを見るたびに「しまった!」という感情がもし生まれてしまったら、メンタル面でもよくありませんし、処分するにも、リサイクルショップに持ちこむとか、ネット出品するなどしても、余計な労力がかかります。
「安いから」という理由だけでは買わず、それを買うことで自分のプラスになるかをさっと判断することも、とても大切ですよね。
「これは行動する」「これは行動しない」ときちんと決めることで、とても人生の流れがスムーズになると思っています。
自分にとってプラスになるなら、生きたお金。
それは100円かもしれないし、50万円かもしれないし、一千万円かもしれないけれど、そこに金額の大小って、きっとないのでしょうね^^