在宅で副業するという選択に必要なメンタルの安定
こんにちは。 ヒプノサポーターのtomokoです。 コロナのニュースは聞きすぎて、 もう、頭に入ってこない感すらありますが とはいえコロナを機に、世の中が急激に、 どんどん変わってきているのを感じます。 アフターコロナの...
こんにちは。 ヒプノサポーターのtomokoです。 コロナのニュースは聞きすぎて、 もう、頭に入ってこない感すらありますが とはいえコロナを機に、世の中が急激に、 どんどん変わってきているのを感じます。 アフターコロナの...
こんにちは^^ tomokoです。 初秋らしい気持ちのいい空気です。 穏やかに、今年の後編にむかって進んでいけそうですね! 季節の変わり目は、衣類の入れ替えをしたり、インテリアの模様替えをしたりと、自然と、身の回りの整理...
こんにちは^^ tomokoです。 突然ですが皆さま、おうちごはん、愉しんでいますか? 外食が好きだった我が家はすっかり、おうちごはん派になりました。 特に、夜風を感じながら、ベランダでワインを飲みながらの夕食が、夫との...
こんにちは^^ tomokoです。 湿度の高い日が続きます。 それでも人類の歴史で、冷房などの機器が発達したのはつい最近のことで、昔はどんなふうに過ごしていたんでしょうね。 さて。 YouTubeなど動画の世界では、さま...
こんにちは^^ tomokoです。 コロナのニュースは引き続き流れていますが、東京の決まった業態、場所での出来事のような感じがするからでしょうか。 ここ名古屋でも、人通りが戻ってきて、「人ってこんなに多かったんだっけ」と...
こんにちは^^ tomokoです。 ここ名古屋でも先週あたりから、ずいぶんと人が出るようになってきました。 というか、しばらく忘れていましたけれど、以前はこんな感じの街だったんですよね。 あまりに静かな期間が長かったので...
こんにちは^^ tomokoです。 アフターコロナ。宣言が解除されてからも、なかなか人の動きはなかった日々が続いていました。 それが、どうでしょう。 今日は、家を出て駅に向かっていますと、ショッピングモール行のシャトルバ...
こんにちは^^ tomokoです。 アフターコロナ。withコロナの時代という言葉が定着した感がありますね。 コロナのもたらした変化は、強烈ですね。 もう20年も前のことです。 当時もすでにインターネットがありましたので...
こんにちは^^ tomokoです。 アフターコロナ。いえ。withコロナの時代ですね。 宣言が解除されたとはいえ、通勤していても、人の流れが明らかに違います。 さて。 良くも悪くも、起こってしまったこと。 この新しい流れ...
こんにちは^^ tomokoです。 アフターコロナの新しい生活。みなさま、どのように暮らしていますか。 自粛期間中も、週に2回ほどの時差通勤こそありましたが、出勤して、通常どうりの仕事をしていた私としては、「テレワークし...
こんにちは^^ tomokoです。 私の住む名古屋でも、梅雨に入りました。 今朝からしとしと雨が降り、いかにも「日本の梅雨」という雰囲気。 梅をブランデーに漬け込みたいのですが、晴れの日にしたいな~。 今度のお休み、晴れ...
こんにちは^^ tomokoです。 「時間管理」「スケジュール管理」 みなさま、どのようにされていますか? 一日、三か月、一年などのスパンで何かを決めて動く。 かっこいいし、憧れるけど、手帳を買ってもなかなか使いこなせな...
こんにちは^^ tomokoです。 今日は夫と、久しぶりに洋食の老舗に行き、ハンバーグを食べてきました。 五月末まで休業されていたとのことで、店内は満席。 ですがもともと、テーブルが広く、個室のようなコーナーがいくつもあ...
こんにちは^^ tomokoです。 昨日は休日。仕事がお休み。 でも五時ごろから起きて、朝のコーヒーを飲みながら一日の予定を立てて過ごした結果、あれもこれも出来て満足の一日。 おまけに仕事が早めに終わった夫が、素敵なカフ...
こんにちは^^ tomokoです。 コロナで世界がかわり、社会が変化していく感じがします。 でもコロナって、なんなんでしょうね。 職場でも身の回りでも、コロナにかかった人の話はまだ、聞いたことがありません。 もしかしたら...
こんにちは^^ tomokoです。 気持ちのいい天気になりました。 もうすぐ5月も終わり、6月になればすぐに夏至がやってきます。 今年の夏至は6月21日です。 まだまだ先と思っていても、すぐにやってきそうですね。 夏至は...
こんにちは^^ tomokoです。 今日は仕事が休みで、朝の光の入る明るいリビングで、こうやってパソコンに向かっています。 夫と朝食をとり、洗濯や掃除をして気持ちのいい部屋で、文章をまとめることで頭の整理をしています。 ...
こんにちは^^ tomokoです。 自粛にひと区切りがつき、街にもいつも通りの風景が少し、戻ってきました。 「緊急事態宣言」が出されたとはいえ、諸外国のように、厳密なロックダウンがされ、行動が制約されたり、プライバシーが...
こんにちは^^ tomokoです。 昨日少し書いた、私の20年前のテレワーク体験のこと。 気になったので、このコロナでの自粛生活の中での、テレワークの記事を検索してみました。 すると、4月26日の朝日新聞デジタルの記事で...
こんにちは^^ tomokoです。 テレワーク、していますか? 今回の緊急事態宣言で一気に時のキーワードとなった言葉の一つに「テレワーク」がありますね。 テレワークとは、「tere=離れたところ」と「work=働く」とい...