フリーランスで働く感覚と会社員との違い

西洋占星術とヒプノセラピーの小川智子です。

いまはセッションや講座をする毎日ですが、実は会社員の経験も長いです。

起業してフリーランスで働く感覚と、会社員の時との違いとは?実体験をお話します。

個人事業主としての働き方と会社員の働きかたの感覚の違いとは

もしいまあなたが、

「第二の人生わたしらしく起業してみよう」

「週末だけ自分のしたい仕事に挑戦してみよう」

というお気持ちがあり、

なおかつ現在のお仕事が事務職などをされているのであれば。

おなじ道をたどってきた私の経験、ストーリーがお役に立ちそうですね。

会社員としての自分と、個人で仕事をするときの自分の違いとは?

そこには、こんな違いがあります。

◎外側にむけて「どの角度で」自分を表現するか。

◎すべてのことを自分でする覚悟

このあたりが、かなり違います。

育った環境も影響してきます

育った家庭が自営業や会社経営をしていた場合、

しらずしらずに商売の感覚が身についていることも多いです。

自覚がなくても、ひとりで起業してみると、

なんとなく「この感覚わかる」と思う場合があるのではないでしょうか。

とはいえ、私たちが育った環境では、ほとんどの方は

サラリーマンの家庭で育っていることでしょう。

私もそうでした。

すると「自分で起業していく」感覚をつかむには

◎お勤めしているときの脳

から

◎自営での働き方の脳

に、スイッチを入れ替える必要があると思います。

感覚の違いについてわかりやすく話しています

音声配信はSpotifyのほか、Apple podcast、Stand.fmなどでも配信しています。

番組名「なりたい自分へ心の扉をひらく」「小川智子」で検索していただけると嬉しいです。

無料メール講座のご紹介

こちらからご登録いただきますと、迷いながらも、会社員から週末起業をへて、現在の個人事業へとうつっていった私のストーリーが届きます。

「迷う」というのは、これからの可能性があるからです。

迷いも大切な時間。ほんとうの自分をみつけて納得のいく人生を過ごしたいものですね

小川 智子星のアドバイザー
西洋占星術で仕事や人生を占うアドバイザーです。マドモアゼル愛先生の占星術をメインに、進化占星術の視点もとりいれています。 ヒプノセラピーでマインドサポート。心のブロックを開放します。 ABH米国催眠療法協会マスターヒプノテスト