「自分軸」を知る方法とは

西洋占星術の小川智子です。

今日は「自分軸」を知る方法について、占星術という角度からお伝えしたいと思います。

自分らしさって何だろう?

前回、「自分軸」があると発信がスムーズにできるという話をしました。

それはそうですよね。

自分の意見や、物事へのスタンス、こだわりなどがあるから、

文章を書いて伝えたり、話しをしたりができるわけです。

とはいっても

どれが本当の自分なんだろう?

と、思うことってありませんか?

じつは私も、確信が持てずにいました。

西洋占星術では「太陽」=「自分軸」と知る

西洋占星術は、たんなる占いではありません。

もちろん、「今月の運勢」のような部分もありますが、

それは占星術の一部分なんです。

生まれたときのホロスコープを見ると、

その人の個性が浮かび上がってきます。

私は特に「心理占星術」という分野の星読みをしていますので、

星の動きと心の内側を連動させて読んでいきます。

そのような占星術では「太陽」は「自分軸」となります。

そして、


・太陽がどの星座にあるのか
・太陽はどのハウスにあるのか
・太陽とほかの惑星との関係性

を読み解いていくことで「自分軸」がわかります。

その読み解いた自分軸の解説と、自分の心の中を照らし合わせていくことで

ああ、これが自分の目指す方向なんだ

と、しっかりとつかむことが出来るようになってきます。

ポッドキャストで話しています

50代から起業した私の体験談:無料メールマガジン

いろいろ迷いがあっても、抜けていくことが出来ました。体験がなにかのご参考になればと思います。

2023年後半の太陽星座別アドバイス

公式LINEにご登録いただいた方に、2023年後半のワンポイント星読みをプレゼントしています。

友だち追加
小川 智子星のアドバイザー
西洋占星術で仕事や人生を占うアドバイザーです。マドモアゼル愛先生の占星術をメインに、進化占星術の視点もとりいれています。 ヒプノセラピーでマインドサポート。心のブロックを開放します。 ABH米国催眠療法協会マスターヒプノテスト