「6割完成」でスタートするときの具体的な方法

前回のブログの続きになります。

まだ読んでいない方は、こちらを先にお読みください。

さて。オンライン起業をしたいときの順番です。

サービスや商品の大枠を決める

どのようなサービス、どのような商品をオンラインで提供したいかを考えます。

簡単に言うと「オンラインで何をしますか?」ということです。

発信を始める

「何をしているか」を発信していくことが、スタートになります。

・YouTube

・Instagram

・X

・ブログ

・ポッドキャスト

発信するにはさまざまな場所(プラットフォーム)があり、それぞれの特色があります。

あなたご自身がよく見るプラットフォームで、まずはスタートすることをお勧めします。

YouTubeで発信したいときのポイント

という記事を上げていますので、どうぞそちらもお読みください。

小規模でスタートしてみる

なるべく費用をかけずに、シンプルな方法で始めてみることがおすすめです。

高機能なサイト、公式ホームページがあるに越したことはありませんが、それはスタートした後で考えても良いのです。

先のブログでお伝えしたように、自分で考えていることと、世の中に求められることが違っていた場合、調整していくことが必要になります。

時間をかけて作ったサイトも、作り直すようなことにもなりかねません。

発信をしながら知っていただき、お客様の反応をみながら、ご自身のサービスや商品を微調整していくことがとても大事です。

それがある程度、かたまってきたら、しっかりとしたサイトを構築しても遅くありません。

簡単なシステムを用意する

とはいえ、最低限の仕組みは必要ですね。

最初にお勧めしたいのは、YouTubeとLINE公式を組み合わせる方法です。

サービスをご提供する場合の、最初の段階として、費用はご自宅のWi-Fi料金ぐらいですみますので、おすすめです。

物販の場合、ご自身で作ったものを販売したい場合は、それを得意とするところに登録したほうがいいでしょう。

その場合は、その場所を借りる費用は必要になりますね。

どちらにしても、まずは小規模でスタートし、テストしながら作りこみをしていくことが大事になりますので「6割完成」でのスタートがおすすめです。

まとめ

「完璧」よりまず「実践」

会社に勤めているときに求められるのは、完璧なこと、間違いがないこと。

ですが、自分で何かを立ち上げるときに大事なのは

「6割完成」と、「間違えて、直して、考えながら作っていく」という打たれ強い姿勢です。

このことを理解すると、なにかがすっと楽になりませんか?

小さいときは、転ぶこともたくさんありました。

転んだから「あそこは危ない」とか「こういうときはこうする」と学びますよね。

まさにその感覚が、ひとりで立ち上げるオンライン起業です。

楽しみながら進みましょう。

西洋占星術で自分を知りオンライン起業をしたいかたへ

21日間の無料メール講座を配信しています

魂の望みをプロデュースする「ときめき占星術」 心の望みを形にするサポートをしています。 西洋占星術、魂の進化占星術と、未来イメージやブロック開放のための潜在意識ヒーリング(ヒプノセラピー)をご提供しています。